2012年12月25日火曜日
よいお年をお迎えくださいね STAFF
みなさま
お元気でいらっしゃいますか?
いよいよ年の瀬を迎え、お忙しくお過ごしのことと思います。
今年もみなさまとの交流で、温かい気持ちになったり、使い方の新しい発見があったりと大変貴重な経験をさせていただきました。
スタッフ一同感謝申し上げます。
ありがとうございました。
年末年始のブログ運営に関してのお知らせです。
「手書きブログ by Technote」は12月27日が年内最終日です。
スタッフによるブログの投稿、コメントなどのチェック等の作業が終了となります。
もちろんご投稿はいつでも歓迎です!
新年からと言わずに、明日もご投稿くださいね。
寒さが増してくる時期でもありますので、どうぞみなさまお身体ご自愛いただき、
笑顔で新年にお会いいたしましょう。
(1月7日からとなります)
どうそ良いお年をおむかえくださいね。
くれぐれもおもちの食べ過ぎにはご注意ですよー(笑)
Staff
2012年12月23日日曜日
2012年12月15日土曜日
2012年12月8日土曜日
2012年12月2日日曜日
2012年11月24日土曜日
2012年11月17日土曜日
2012年11月10日土曜日
2012年11月3日土曜日
2012年10月27日土曜日
2012年10月20日土曜日
2012年10月13日土曜日
2012年10月6日土曜日
2012年9月29日土曜日
2012年9月22日土曜日
2012年9月16日日曜日
2012年9月8日土曜日
2012年9月1日土曜日
2012年8月26日日曜日
2012年8月18日土曜日
2012年8月11日土曜日
Seven
私のこの日のお昼は、スーパーで買って来た「メンチカツ」、「ジャンボおにぎり」に、「カフェオレ」でした♪
お昼の取り方も、人それぞれですよネ。
外食したり、コンビニ弁当だったり、ほか弁だったり、コンビニ弁当だったり・・・。
お昼の取り方も、人それぞれですよネ。
外食したり、コンビニ弁当だったり、ほか弁だったり、コンビニ弁当だったり・・・。
2012年8月10日金曜日
夏季休業のお知らせ staff
みなさま
毎日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、弊社の夏季休業のご案内です。
8月13日から8月15日まで夏季休業とさせて頂きます。
投稿へのコメントや操作方法、設定について等のご質問へのご回答ができません。
16日より順次ご案内させて頂きますので予めご理解を賜れますと幸いです。
気がつけば8月も半ばとなりますね。
月日の経つのは早いもので今日はトンボをたくさん見かけました。
もう秋の気配すら感じます。
夏休み明けにはまた笑顔でここでお会いできるのを楽しみにしております。
体調に気を付けつつ、良い週末をお過ごしください。
今後共宜しくお願い申し上げます。
Staff
2012年8月5日日曜日
2012年7月30日月曜日
test
お世話になっております。
STAFFです。
ブログの投稿ができないとのご連絡を頂きまして、早速トライしております。
もしかしたらグーグルの方でメンテナンスなどを実行していたのかもしれません。
何度かトライしてみてうまく行かなかった場合はPC環境も合わせてお知らせいただけますようお願い申しあげます。
技術スタッフに確認してお返事いたしますね。
何卒宜しくお願いいたします。
暑いのでお身体ご自愛下さいね。
Staff
STAFFです。
ブログの投稿ができないとのご連絡を頂きまして、早速トライしております。
もしかしたらグーグルの方でメンテナンスなどを実行していたのかもしれません。
何度かトライしてみてうまく行かなかった場合はPC環境も合わせてお知らせいただけますようお願い申しあげます。
技術スタッフに確認してお返事いたしますね。
何卒宜しくお願いいたします。
暑いのでお身体ご自愛下さいね。
Staff
2012年7月29日日曜日
2012年7月22日日曜日
2012年7月15日日曜日
Seven
熱中症は嫌だ♪
私は、すぐに熱中症になってしまうんです。
だから夏はカフェに逃げ込んで、アイス・コーヒーやアイス・カフェオレを飲んでしまうんです。
でも噴水を眺めて、眼で涼しくなるという方法もありますネ♫
私は、すぐに熱中症になってしまうんです。
だから夏はカフェに逃げ込んで、アイス・コーヒーやアイス・カフェオレを飲んでしまうんです。
でも噴水を眺めて、眼で涼しくなるという方法もありますネ♫
2012年7月8日日曜日
2012年7月1日日曜日
Seven
ケータイを落として、失くしてしまいました(涙)。
仕方なく、機種変更・・・。
でも、前より使い勝手が良い様な・・・♪
なが~いクサリを付けました。
そうです。もう、二度と落としたりしない様に、身体にくくり付けて持ち歩いているんです(笑)。
仕方なく、機種変更・・・。
でも、前より使い勝手が良い様な・・・♪
なが~いクサリを付けました。
そうです。もう、二度と落としたりしない様に、身体にくくり付けて持ち歩いているんです(笑)。
2012年6月26日火曜日
2012年6月25日月曜日
Seven
明日からちょっと修羅場に入りそうなので、もう今日UPしてしまいます。(本当は、金曜日にUPする予定だったのですが・・・。)
これが、私の最後の投稿になります。
どうも、長い間御世話になりました。
コメントのし難い作品の時でも、とても気の利いた言葉を投げかけて下さったスタッフの方、どうも有難う御座いました。
また、UPのトラブルの時に助けて下さった技術の方、有難う御座いました。
そして、何より、私の好き勝手に投稿する事をお許し下さった会社の代表者様、有難う御座いました。
長い様で短かった二年間、本当にあっという間でしたネ。
今では、懐かしい思い出です♪
それでは皆様、いつまでもお元気で・・・。
さようなら
Seven
これが、私の最後の投稿になります。
どうも、長い間御世話になりました。
コメントのし難い作品の時でも、とても気の利いた言葉を投げかけて下さったスタッフの方、どうも有難う御座いました。
また、UPのトラブルの時に助けて下さった技術の方、有難う御座いました。
そして、何より、私の好き勝手に投稿する事をお許し下さった会社の代表者様、有難う御座いました。
長い様で短かった二年間、本当にあっという間でしたネ。
今では、懐かしい思い出です♪
それでは皆様、いつまでもお元気で・・・。
さようなら
Seven
2012年6月24日日曜日
Seven
近所の銭湯屋さんが、どんどん閉店して行っています。
お風呂屋さんの煙突というのは、ほんの数ヶ月手入れをしないだけで、ツタだらけになってしまうのですネ。
逆光の画像なので、ツタが緑色に見えませんが、なかなかアーティスティックでもあります♪
お風呂屋さんの煙突というのは、ほんの数ヶ月手入れをしないだけで、ツタだらけになってしまうのですネ。
逆光の画像なので、ツタが緑色に見えませんが、なかなかアーティスティックでもあります♪
2012年6月21日木曜日
2012年6月17日日曜日
Seven
葛西臨海水族園という所へ行って来ました。
小さい水族館で、イルカのショーすらやっていませんでした。
でも、「お台場」より綺麗な海が見渡す事が出来、割りと良い「お散歩スポット」を発見したなぁと、喜んでおります。(遠くの方に、ディズニーランドが霞んで見えました。)
次回に「ペンギンさん」の画像を載せます♪
小さい水族館で、イルカのショーすらやっていませんでした。
でも、「お台場」より綺麗な海が見渡す事が出来、割りと良い「お散歩スポット」を発見したなぁと、喜んでおります。(遠くの方に、ディズニーランドが霞んで見えました。)
次回に「ペンギンさん」の画像を載せます♪
2012年6月14日木曜日
2012年6月11日月曜日
2012年6月8日金曜日
2012年6月3日日曜日
2012年6月1日金曜日
「手書きブログ by Technote」サービス終了のお知らせ
皆さま
日頃より「手書きブログ by Technote」にご参加いただき誠にありがとうございます。
当社は2010年5月以来インターネットユーザ様向けのサービスとして「手書きブログ by Technote」を提供して参りましたが、この度2012年6月30日をもちまして本サービスを終了させていただくこととなりましたのでお知らせいたします。
永らくご愛顧をいただいた皆さまにはご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【終了するサービスについて】
「手書きブログ by Technote」(投稿練習ページおよび褒賞対象ページ)
【サービス終了の理由】
「手書きをもっと身近に」という目的で開始した本ブログサービスは2年間という長きに渡り無事にその役割を果たすことができました。
これもひとえにご投稿いただいている皆さまのお力添えによるものと心より感謝申し上げます。
なお当社では素晴らしい作品を投稿して頂いた皆さまに敬意を表し本企画終了後もブログページを現存すべく努力して参ります。
投稿作品に関して削除等のご希望がございましたらメールにてご連絡ください。
サービス提供の過程で皆さまの評価をいただきながら培ったノウハウは、今後の基幹事業に継承し社員一丸となって更なる先進的なソリューションの開発・提供に活用して参ります。
皆さまと交流できたことは弊社スタッフにとっても貴重な財産となりました。
ここに改めて長年のご利用に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
以上何卒宜しくお願いいたします。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジ
〒359-1115 埼玉県所沢市御幸町11-1 豊栄ビル
TEL: 04-2929-6296 FAX: 04-2929-6297
URL: http://www.kairen.co.jp/
日頃より「手書きブログ by Technote」にご参加いただき誠にありがとうございます。
当社は2010年5月以来インターネットユーザ様向けのサービスとして「手書きブログ by Technote」を提供して参りましたが、この度2012年6月30日をもちまして本サービスを終了させていただくこととなりましたのでお知らせいたします。
永らくご愛顧をいただいた皆さまにはご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【終了するサービスについて】
「手書きブログ by Technote」(投稿練習ページおよび褒賞対象ページ)
【サービス終了の理由】
「手書きをもっと身近に」という目的で開始した本ブログサービスは2年間という長きに渡り無事にその役割を果たすことができました。
これもひとえにご投稿いただいている皆さまのお力添えによるものと心より感謝申し上げます。
なお当社では素晴らしい作品を投稿して頂いた皆さまに敬意を表し本企画終了後もブログページを現存すべく努力して参ります。
投稿作品に関して削除等のご希望がございましたらメールにてご連絡ください。
サービス提供の過程で皆さまの評価をいただきながら培ったノウハウは、今後の基幹事業に継承し社員一丸となって更なる先進的なソリューションの開発・提供に活用して参ります。
皆さまと交流できたことは弊社スタッフにとっても貴重な財産となりました。
ここに改めて長年のご利用に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
以上何卒宜しくお願いいたします。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジ
〒359-1115 埼玉県所沢市御幸町11-1 豊栄ビル
TEL: 04-2929-6296 FAX: 04-2929-6297
URL: http://www.kairen.co.jp/
2012年5月31日木曜日
2012年5月28日月曜日
2012年5月24日木曜日
2012年5月20日日曜日
Seven
初めて、「補助無し自転車」に乗った日の事を覚えています。
あの日は、従兄弟が練習に立ち会ってくれました。
私が「絶対に荷台を放さないでネ」、
「ちゃんと、支えていてネ」、
っと言ったのに・・・、
従兄弟は、裏切って私の知らないうちに手を放していました。
そして、私に「自分一人で乗ってるよっ!」
っと言いました。
ビックリと唖然で、暫く呆然としましたが、それが私の「補助無し自転車」への一人立ちの第一歩でした♪
あの日は、従兄弟が練習に立ち会ってくれました。
私が「絶対に荷台を放さないでネ」、
「ちゃんと、支えていてネ」、
っと言ったのに・・・、
従兄弟は、裏切って私の知らないうちに手を放していました。
そして、私に「自分一人で乗ってるよっ!」
っと言いました。
ビックリと唖然で、暫く呆然としましたが、それが私の「補助無し自転車」への一人立ちの第一歩でした♪
2012年5月16日水曜日
Seven
「お台場」って、以前に行った事があったけど・・・、
確かつまんなかったよなぁ~・・・。
などと考えながら、行ってしまいました、「お台場」。
やっぱ、つまんなかった(笑)。
デートスポットとして有名らしいですが、私には何が良いのか分からない♪
大きな「観覧車」があって、
海は見えるけど堤防が邪魔して波は無し・・・。
我が家から、一番近い海なんですけどネ。
素敵な場所なら、しょっちゅう足を運ぶのに・・・。
確かつまんなかったよなぁ~・・・。
などと考えながら、行ってしまいました、「お台場」。
やっぱ、つまんなかった(笑)。
デートスポットとして有名らしいですが、私には何が良いのか分からない♪
大きな「観覧車」があって、
海は見えるけど堤防が邪魔して波は無し・・・。
我が家から、一番近い海なんですけどネ。
素敵な場所なら、しょっちゅう足を運ぶのに・・・。
2012年5月14日月曜日
Seven
分かってます。
こうやって、神宮外苑のベンチに腰掛けていると・・・、
暑くもなく、寒くも無く・・・
時折、心地よい風が通り抜けて行く・・・。
今だけ。
今日だけ。
分かってます。
もうじき、猛暑がやってくる♪
こうやって、神宮外苑のベンチに腰掛けていると・・・、
暑くもなく、寒くも無く・・・
時折、心地よい風が通り抜けて行く・・・。
今だけ。
今日だけ。
分かってます。
もうじき、猛暑がやってくる♪
2012年5月10日木曜日
2012年5月9日水曜日
Seven
本土から江ノ島まで、歩いて行かれるのか?
橋を渡っている時に、ふと下を見ると・・・。
なんと浅瀬が・・・!
「なんだぁ。橋なんか無くても歩いて行かれるじゃん♪」
っと思い、帰りは橋の下を通って帰ろうと考えていましたが、ほんの数時間で潮が満ちて水位が深くなっていました。
ガッカリです・・・。
橋を渡っている時に、ふと下を見ると・・・。
なんと浅瀬が・・・!
「なんだぁ。橋なんか無くても歩いて行かれるじゃん♪」
っと思い、帰りは橋の下を通って帰ろうと考えていましたが、ほんの数時間で潮が満ちて水位が深くなっていました。
ガッカリです・・・。
2012年5月8日火曜日
2012年5月7日月曜日
2012年5月6日日曜日
登録:
投稿 (Atom)