2011年5月18日水曜日

Seven

もう、終わっちゃいましたけどネ♪

子供の日・・・♪♪

撮影したまま、忘れてました♪♪♪

2011年5月16日月曜日

Seven

ちょっと今週は可成り忙しいので、簡易な作品が続くと思います。

コメントのレスも同様です。

ごめんなさい・・・。

Seven

2011年5月15日日曜日

Seven

建物の中には入りませんでしたけどネ♪

例によって、入場料を取られるので・・・♪♪

それにしても、外に置いてある輪状の石は何なんでしょうネ(?)♪♪♪

2011年5月12日木曜日

Seven

左上の Love & Love のカップルは歩みが遅く、私が途中で追い抜きました。

で、その時、彼らは夕日の写真を撮っていたので、今度は逆に彼らのデジカメ画像に私の後ろ姿が写ったと思います。

お互いに、お互いの背中の写真を写し合ったみたいな♪

2011年5月11日水曜日

Seven

で、昨日申し上げました「オチ」というのは、右下に写っているケーキセットの事で、想定外の出費が出てしまったという意味です♪

帰りに海岸線に沿って浜辺を歩いていたら、お腹が痛くなってしまい、トイレを探したのですが、どーしても見つからず・・・♪♪

仕方なくお店に入ってしまったと、こういう訳です♪♪♪

割と、必要な時となると、必要な物って見つからないですよネ♪♪♪♪

Seven♪♪♪♪♪

2011年5月10日火曜日

Seven

藤沢でもパンを買って食べたし、あまり贅沢をしたくなかったので、大仏様は囲いの外から見学!

あと、食べ物はバナナと水だけでガマンしようと思ったのですが、この話にはオチがあるのです(笑)。

明日のアップでそのオチが明らかになります♪

2011年5月9日月曜日

Seven

1日乗り放題なら、お得か・・・!?

っと思い、また、自動券売機で簡単に購入出来る手頃さも手伝って、気がついたら切符を手に電車に乗っていました♪

藤沢で乗り換えだったのですが、お腹が空いていたので、江ノ電に乗車する前にパンを買って食べました♪

(注意:私の家族や親戚に小田急関係に勤めている人間はおりません。別に宣伝の為にこの投稿をしたという訳では無いのです。念の為・・・。)

Seven

2011年5月8日日曜日

Seven

もう、時期的に大丈夫かな!?

もしでも、被災者の方で気分が悪くなってしまわれた方がおられましたら、ごめんなさい。(悪気は一切ありませんので、ご理解のほど・・・。)

鎌倉へ行って、ネタをいっぱい仕入れて来ました。

でも木曜日までモツかどうかは、やってみないとわかりません♪

これから毎日、江ノ島・鎌倉の画像です♪♪

Seven♪♪♪

のり

左の茶色いのがスケジュール帳兼メモ帳、
右の青いのが、普段使っている日誌兼ノート。
ペンは、よく使うものを並べてみました。

先日のこと、青い方のリフィルを整理。
日誌には、その日の記録や感想、思ったこと、アイディア等が何でも書かれています。保管ファイルはパンパンです(笑)
いつもこの2冊を持ち歩き、職場、カフェ、電車内、自宅で色々と書くのです。

過去半年分を整理していたら、色々な恥ずかしい記述が。
手書きだと、その時の気分も一緒に蘇ります。

気分まで蘇るのだから、思わず没入。
面白いことに気が付きました。
この3年ほど、気がかりだったことについての考察や感想が書かれているのですが、
昨年の12月から激増。字の調子から悩んでいたらしいことが分かります。自覚はないのですが。
1月には毎日のように書かれ、2月になると、字の様子が毎日変わりながら認められています。
このことに、その数ヶ月間、頭の中身を占領されていたのですね。
3年間何も進展が無かったのに、突然頭を占領され、、と思ったら、
2月の末に突如大進展!
その後の記録を見ると、悩みながらも喜んでいる様子が、丁寧な字で書かれています。余程嬉しかったのですね。

こんな風に、手書きの文字は、行間を埋める効用があるのだなって感じたのです。
直接文字に出来ない時の流れ、これを手書きが捕まえるのでしょうか?

2011年5月6日金曜日

のり

浅草寺に行った際に撮影。
う~~~ん、うまく画面に収まらず。
これを上手く撮れたら素敵だったのに。。。

もっと写真を勉強するぞ!

2011年5月5日木曜日

Seven

都内でも、まだ路面電車が走っているところがあるんです。

始発駅から終点まで乗ろうと思ったのですが、何か妙に具合が悪くて予定変更。

大塚駅(だったかな!?)の近くから山手線に乗り換えて帰って来ました♪

2011年5月2日月曜日

のり

ちょっと前の写真です。
歩いていたら、ふと目の前に桜とビルのコラボ♪

春は必ずやってきますね。

2011年4月27日水曜日

Seven

いやぁ~・・・、待ちました♪

病院の待合室で♪♪

人気者のドクターです♪♪♪

診察が終わって外にでたら、真っ暗!

何となく歩きたくなって、徒歩で帰りました。

2011年4月26日火曜日

Seven

お世話になっております。

私が初めてこちらのブログに投稿させて頂いたのは、去年の6月10日でした。

今日は4月の26日。もうじき5月です。

今年の6月も、もうそう遠くはないですネ♪

そもそもこちらのブログとの御縁は、「私と手書き」コンテストから始まりました。

その時の応募作品のコピーは、私の手元にまだ残っています(笑)。

書いたのは、多分去年の今頃ではないでしょうかネ!?

何が元で、どんな御縁があるのか分かりませんネ♪

このブログの企画もいつまで続くのか、私には分かりません。

でも、もしなくなったら・・・、ちょっと寂しい事は確かです。

Seven

2011年4月25日月曜日

Seven

懐かしの母校で選挙の投票を済ませ、永福町方面まで行ってきました。

本当は「海」が見たくてしょ~がないのですが、江ノ島まで行くと旅費が高いので、ここはガマンの子で、京王線で130円で行かれる下高井戸で妥協すると・・・。

でも、あれですネ~♪

都心から、ほんのチョットの事なんです。

全然雰囲気が違います。

ホッとします♪

2011年4月24日日曜日

Seven

土曜日の・・・、

天気予報はみごとに的中!

でも、時折日が差し込んでいました。

とはいえ、これじゃあ外を歩き続けるのはキツいなぁ~・・・。

ってな訳で、大方は本を読んだりして過ごしました。

2011年4月21日木曜日

Seven

まだ早い夕方ですが、もう寝ま~す♪

体調がイマイチです。

あしたの朝も早いし・・・。

週末は雨らしいですネ。

どんよりとした曇り程度で済んだら、予定通り「遊歩道」で画像を仕入れて来ます♪

2011年4月20日水曜日

Seven

ノートや缶ペンを持ち歩くのに、人様から頂いた左側の手提げ袋をず~っと使っていました。

でも時折、ノートの冊数が多かったり、分厚い本も入れなければならない時もあって、そんな時はちょっと小さくて困ったなぁと思っていたのですが・・・。

先日、ガレージセールでひとまわり大き目な手提げを100円で売っているのを発見し、即購入しました♪

ワッペンは、元の持ち主がミシンで縫って付けた物の様です。

意外とこのサイトをチェックしていたりして(笑)♪

「あっ、私が昔使っていたヤツだ♪♪」

なぁ~んて思われていたりして・・・♪♪♪

2011年4月19日火曜日

Seven

・・・っとまぁ、こんなのをアップする時はネタに詰まっています♪

2011年4月18日月曜日

Seven

先週お知らせした通り、例の遊歩道を歩いてはみたのですが・・・。

何を考えてか、全く反対方向へ歩いてしまい・・・(笑)。

通り道が塞がれていたり、「遊歩道造り」にすら着手されていなかったりで・・・♪

殆どを川に平行したアスファルトの道を歩いて、進んで行きました。

永福町のあたりから遊歩道が出現し、ちょっとは緑道を歩けましたが、既にお疲れモードに入ったので下高井戸から京王線に乗って帰りました。

でも、これで次回のプランが決まりました。

こんどはちゃんとした方向へ歩く事!

そして、次に永福町から先がどうなっているのか確かめてみる事!

Seven

2011年4月17日日曜日

Seven

最後に劇場で観た映画は・・・!?
「スパイダーマン2」だったかな!?!?

ま、いずれにせよ何年も昔です♪

映画館も変わりました(笑)。

●座席はネットで予約
●全席入れ替え
●待合ロビーには飲食店(映画キャラクター関連メニュー有り♪)
●3D時代への過渡期

私が今回行った劇場は、エスカレーターの窓から優秀な都立高校が臨める場所にありました。新宿御苑の近くでもあります。

新築の綺麗なビルで、内部の雰囲気もなかなか良かったです。

あ~でも、世代の違いを痛感します♪

2011年4月14日木曜日

Seven

いつもなら、心洗われる様な新緑♪

でも去年の灼熱地獄以来、緑に覆われた木々を見ただけで眩暈(めまい)がするかの様です。

今年はどうぞ、お手柔らかに・・・♪

2011年4月13日水曜日

Seven

どんなに大きなデモが起きようとも・・・

どれだけ多くの人が反対しようとも・・・

原発は無くならないと思います・・・

どれだけ多くの人が交通事故で死のうとも・・・

車社会が無くならないのと同じ様に・・・

最早、人は電気無しでは生きられない・・・

Seven

2011年4月12日火曜日

Seven

川に沿って歩く感じの遊歩道が出来ていました。

っていうか、何度もこの道を横切る様に橋とかを渡った事が有るのですが、ちゃんとした散歩コースが出来上がっているとは存じませんでした♪

週末にでも、歩いてみようかと思います。

のり

近所の人が作ったものが、玄関先で無人で売られていたので、出勤途中に買いました。
まさに、祈ることが多すぎですが、無心に天を指す仏心に手を合わせたいものです。

2011年4月11日月曜日

Seven

東京の桜は、もうお終いモードです。

今度は何でしょう?

チューリップ???

2011年4月10日日曜日

Seven

突然、パソコンの画面とか、フタを開けた本体の画像を出してきて「一期一会」と言われても、「何のこっちゃ!?」ですよネ♪

ま、どういう事か説明致しますと・・・。

ず~っとメモリ増設をしたかったんですが、メモリが高いので躊躇していたんです。

そしたら、何と!!!

あったんです♪♪♪

秋葉原で中古が♪♪♪♪♪

1Gのが¥2500-♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

新品だと、1万円はします。

こんな事、キセキです。

売った人が気の毒になるくらいです。

中古販売価格が¥2500-という事は、仕入れ価格はその約1/3の¥800-くらいだったと思います。

涙ながらに手放したのでしょうネ。どんな事情があったのかは存じませんが・・・。

でもあなたの屈辱、無駄にはしませんよ~、売主さん。

私がちゃんと活用します♪

ありがとう!

Seven

2011年4月6日水曜日

Seven

あまり綺麗な画像では無いですネ~♪

やっぱり昨日は、疲れてたんだ。

先週末か何かに、都庁の前で深夜に、お花見会があったそうです。

一種の抗議集会の様なものだった様で、お花見を自粛するよりも、むしろ復興支援として、パーっとお祭り騒ぎをした方が良いという主張であったみたいです。

私はどちらが良いのか、分かりません。

放射能に脅えながら、また、寒さに震えながら空腹に耐えている家を失くした被災者がおられる一方で、ドンちゃん騒ぎは如何なモノかと思いますが。

でも集まったお金を復興支援にまわせるなら、景気良く、太っ腹にお金を落とす機会を増やした方が良いと思うし・・・。

難しいですネ。